★外来診療部
生活習慣病泌尿器科
★訪問診療部
‣医療連携について
当院は、地域のかかりつけ医として、風邪や生活習慣病から健康相談に至るまであらゆる病気の治療に対応致します。その際に、より高度な治療が必要と判断した場合は提携している病院をご紹介致します。
‣時間外の対応について
当院では通院患者の常日頃の利便性の向上のために緊急の相談がある時に対応できるように『時間外対応加算』を用いて整備しております。
①月・火・水・金曜日の診察終了時から午後10時まで 土曜日診療終了から午後5時まで
(診察料・時間外対応加算・院内トリアージ加算等が発生致します)
当院で院長が対応いたします。訪問診療等、不在時は時間がかかりますが折返し対応いたします。
②①以外の深夜・休日
連携医療機関である三鷹中央病院で救急での受診が可能です。
三鷹中央病院 〒181-0012 東京都三鷹市上連雀5-23-10 電話:0422-44-6161
③①②で対応困難の場合
東京都医療機関案内サービス(ひまわり)電話03-5272-0303
東京消防庁救急相談センター電話0425-21-2323または#7119
を活用ください。
お薬が処方されたすべての患者さんに対して院外処方せんを発行しております。院外処方せんは基本的にどの調剤薬局でも受付可能ですが、有効期限は発行日を含めて4日以内となっております。これを過ぎると無効になりますので、ご注意ください。
※再発行出来ますが、保険は使えません。自費となります。
※院外処方せんについてわからないことがございましたらお気軽にご質問ください。
バイアグラなど一部の特殊なお薬につきましては院内処方しております。院外処方をご希望の方は事前にご相談下さい。
まずはご一報下さい。なお、同一疾患診療・同一処方箋は保険は使えません。自費となりますのでご容赦下さい。
厚生労働省から、基本的に28日間(新薬や抗生物質、特殊な薬はそれ以内)以上の処方は認められておりません。
長期処方は出来かねますので、その趣旨をご理解の程お願い申し上げます。
当院では、かかりつけ薬局のある定期的な処方が3か月は変更のない安定した患者様に対して、当該かかりつけ薬局の対応ができる場合にはリフィル処方箋を発行しております。
現在、女性医師・男性医師による診療区別は、お受けしておりません。
ご容赦下さいますようお願い申し上げます。 院長
クレジットカード決済についてのお知らせ
●当院は2022年8月からJCB/VISA/MASTERに対応したクレジットカード決済に対応可能となりました。クレジットカード決済ご希望の方は窓口でお伝え下さい